トレード記録 2022/10/28

目次

環境分析と戦略

今日のパワーバランス

パワーバランス 20221028

NZD/JPY

エントリー状況

・エントリー時間:09:49

・ロット:10000Unit

・売買:買い

・約定価格:85.266

・決済価格:87.872

・損切価格:84.332

・ストキャス(青):中盤で上向き

・ストキャス(赤):中盤で上向き

・ADX:中盤で下向き

・DMI:クロスして赤に変わった

・4時間足短期雲:上昇

・4時間足中期雲:上昇

・4時間足長期雲:上昇

・15分足の短期BB:広がろうとしている

・考察:4時間足において1週間線にタッチし、15分足で各種移動平均線を超えて、DMIがクロス、ストキャスも上向いたタイミングで4時間足のメイントレンドであるロングエントリー。

NZDJPY 20221028
取引結果

・決済時間:12:38

・ロット:10000Unit

・約定価格:85.266

・決済価格:85.730

・損切価格:

・損益:4640.00円

・考察:大きく下落し始めたことと、円が不安定になってきたので早めに利確。

NZDJPY 20221028

AUD/CAD

エントリー状況

・エントリー時間:11:02

・ロット:10000Unit

・売買:売り

・約定価格:0.87602

・決済価格:0.86900

・損切価格:0.87744

・ストキャス(青):Upperで上向き

・ストキャス(赤):Upperで上向き

・ADX:中盤で緑で上向き

・DMI:クロスして赤に変わった

・4時間足短期雲:下落

・4時間足中期雲:下落

・4時間足長期雲:下落

・15分足の短期BB:広がろうとしている

・考察:1時間足において24時間線にタッチし、15分足でストキャスもUpperでしたむいたタイミングで4時間足のメイントレンドであるショートエントリー。ただしすぐ下に1か月線と1週間線があるので抵抗を受ける可能性があるので注意。1か月線はこれまでにもレジサポに効いている。

AUDCAD 20221028
取引結果

・決済時間:15:24

・ロット:10000Unit

・約定価格:0.87602

・決済価格:0.87441

・損切価格:

・損益:1733.19円

・考察:日銀総裁黒田氏の会見前なので、ポジション整理。1か月線も直前なので。

AUD/NZD

エントリー状況

・エントリー時間:11:23

・ロット:10000Unit

・売買:売り

・約定価格:1.10395

・決済価格:1.11978

・損切価格:1.10257

・ストキャス(青):

・ストキャス(赤):

・ADX:

・DMI:

・4時間足短期雲:

・4時間足中期雲:

・4時間足長期雲:

・15分足の短期BB:

・考察:

取引結果

・決済時間:11:32

・ロット:10000Unit

・約定価格:0.87602

・決済価格:

・損切価格:1.10257

・損益:-1189.20円

・考察:チャネルラインが効いていなかった。速攻損切り。

AUDNZD 20221028

AUD/JPY

エントリー状況

・エントリー時間:14:37

・ロット:10000Unit

・売買:買い

・約定価格:94.484

・決済価格:95.744

・損切価格:94.236

・ストキャス(青):Lowerで横ばい

・ストキャス(赤):Lowerで横ばい

・ADX:中盤で緑で上向き

・DMI:青く太い

・4時間足短期雲:上昇

・4時間足中期雲:上昇

・4時間足長期雲:上昇

・15分足の短期BB:広がり始めた

・考察:4時間足において1週間線に反応して上昇反転、15分足ではストキャスがそこから上向き、ADXは緑で上昇をさせていたので、メイントレンドであるロングエントリー。45分後に日銀黒田総裁のコメントがあるので注意!

AUDJPY 20221028
取引結果

・決済時間:15:00

・ロット:10000Unit

・約定価格:94.484

・決済価格:

・損切価格:94:357

・損益:-1270.00円

・考察:予想と違ってきたので、速攻損切り。

AUDJPY 20221028

NZD/JPY

エントリー状況

・エントリー時間:16:18

・ロット:10000Unit

・売買:買い

・約定価格:85.406

・決済価格:86.152

・損切価格:85.091

・ストキャス(青):

・ストキャス(赤):

・ADX:

・DMI:

・4時間足短期雲:

・4時間足中期雲:

・4時間足長期雲:

・15分足の短期BB:

・考察:日銀黒田総裁の記者会見を受けての変動相場で利益獲得のトライをしてみた。ファンダからの想定では、円に対する不安市が広がるはずなので、NZDJPYは上昇となるはず。USDJPYやGBPJPYは、ボラが大きくなりそうなので経験。比較的穏やかな波となりそうな、NZDJPYを一つだけ選んでのチャレンジ。

取引結果

・決済時間:22:10

・ロット:10000Unit

・約定価格:85.406

・決済価格:0.99730

・損切価格:

・損益:3800.00円(2度損切りをされて、-1840円。差し引き、1960.00円)

・考察:上昇ポイントの抵抗帯が見えてきたので、次に利確をしようとしたら上抜けたので、ダブルトップを付けた時点で、利確を行った。リスクを冒した割に利益が少ないので、チャレンジするメリットは少ないかも。

総括

・戦績:5戦2勝
・勝率:40.0%
・損益:-17,046.92
・損益率:平均利益 ÷ 平均損失
・有効証拠金:297,997.36
・総括:トレンド転換に差し掛かっている銘柄が多く、取引が難しい。思うような取引がほとんどできていない。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

HIDEのアバター HIDE 白髭 IT トレーダー

FXを初めて約2年ですが、いろいろと経験はしてきました。そんな中でいい師匠と出会い、ひとつひとつ学んで行くことをご覧になられる方のお役に立つことが出来ればと思います。

Lineお友達登録は、こちらから

コメント

コメントする

目次