高安定性 勝率100% ?!
AI Rig 03 (サード) EURJPYのご紹介です。ご覧いただきまして、どうもありがとうございます。
このEAは、[EURJPY]の[M15]で稼動し、多くの相場環境に順応します。また、スワップ効率の良いロングポジションのみでトレードを行います。そして、極めて高勝率の場合にのみにトレードを開始し、長年の間、安定的に良好な成果を得られています。
『AI Rigu 01(ゼロワン)』、『AI Rigu 02(NEXT)』の高い安定性を引き継ぎつつ、スキャルピングの要素を組み込みました。
設定上の最大ポジション数は「8」ですが、テスト結果のとおり過去10年間はここまで取得したことはありません。取得数は最大で「6」個まででした。かなり余裕のある設計になっております。
バックテストのレポート上では、勝率「96.58%」となっておりますが、実質上は「100%」です。表示のバックテストのグラフでは線上にいくつかくぼみが見られます。これは利益確定の時に複数ポジションを同時決済するときに見られる現象です。
瞬時に同時決済が行なわれますので目に見えて残高が減ってしまうわけではありませんが、システム上では1ポジションごとに決済しますので、グラフ上はこのように表示されます。
多彩なモードチェンジ!
安定的に成果を生み出すために、多くの相場環境に対応できるよう、その状況に合わせたいくつかのモードが搭載されています。
EA自身が多くの情報を収集分析し、そして高度な処理を高速に行ない、内部でモードが自動的に切り替わります。
常に変化する相場環境、また自陣のアカウントバランス(残高)や保有するポジション状況などにより、適合するモードでトレードを行ないます。すべてのトレードがプラス決済でおわれることを強く意識した設計です。
『AI Rig』 のコンセプト!
効率よく効果を上げることはもちろん、操作性やわかりやすさ、また見た目の美しさも重要だと考えます。勝てればそれだけでいい、ということではなく画面を見たときに、今の状況を分かりやすく伝えるのもEAの役目だと思っています。
利確されたときにチャート上に描画されるラインやProfit値などを見ると、その喜びも膨らみます。また、保有ポジションの状況によっても表示色が変化します。現在の設定値も表示されますが、例えば設定値を越えるなどメッセージを送りたい場合も文字色が変わります。
常にプログラミングされたとおり忠実に動き、そして利用者様に情報を発信しながらトレードを行なっていくのが『AI Rig』です。
『AI Rig 01(ゼロワン)』、『AI Rig 02(ネクスト)』との違い
『AI Rig 03(サード)』は、『AI Rig 01(ゼロワン)』、『AI Rig 02(NEXT)』の高い安定性を引き継ぎつつ、スキャルピングの要素を組み込み、トレード回数を増やしました。これによりリスクの分散も図っています。またロングポジションのみでトレードをします。
『AI Rig』シリーズは万能性、そして高安定性を備えていますが、多くの相場環境で力を発揮します。
画面イメージ

※バーのカラーはチャートのプロパティで変更することができます。
EAの入手先
下記の画像をクリックすると入手先へ移動します。(^^♪
コメント