目次
これまでの経緯と懸念点
あわせて読みたい


ByBitにおけるビットコインFXの戦略
【これまでの経緯】 無造作にドテン自動売買で膨れ上がった時期 最初にビットコインFXの取引を行ったのは、ドテン売買を自動売買BOTで行いました。 時期は、2021年…
考え方はいろいろとあるけど・・・
長い目で見る投資戦略
ビットコインをはじめとする仮想通貨の投資戦略は、投機としての側面を併せ持つ投資資産であるので、
ファンダメンタルを中心に大まかに構える戦略が必要と思う。ビットコインの場合は、半減期のタイミングも考慮すべきかと。
となると仮想通貨に投資する以上、
その基軸通貨であるビットコインは紆余曲折しながらも、上昇はしていくと捉えるはずであり、
あるタイミングまでは、貯金感覚で現物を積み上げる(大口の投資家が多分やっている)戦略になるのだろう。
懸念点として考えていたファンディングレートによるポジション維持手数料は、
プラスもマイナスもあるので思ったほどのインパクトはないようで、
数量2784に対して、2か月で¥2000程度なので、飲み込むこととした。
仮想通貨FXの魅力
仮想通貨(ビットコイン)FXの醍醐味は、やはりボラティリティの大きさにある。
法定通貨にはないダイナミックな価格の動きが魅力的だ。
しかし、突然予想外の動きをする危うさも併せ持っている。
そのリスクを最大限回避しながらでも行っておきたいのが、仮想通貨(ビットコイン)FXである。
現時点での仮想通貨(ビットコイン)FXの投資戦略
ByBitにおけるメインアカウントでは、スウィングトレードを
サブアカウントでは、デイトレードを行うようにする。
両建てを行う場合は、もう一つサブアカウントを作成する。
コメント