FXの儲け方– category –
-
トレードスタイルを考える
【自分のライフスタイルに合った形とやりたい形】 理想とするトレードスタイル トレーダーとして理想とする取引の形は、 出来るだけバタバタしないで取引の出来るスイングトレードが理想だが、 一日中パソコンの前で仕事をしている私は、 デイトレードやス... -
トレンドが継続する場合の注意すべきこと
【よく見るトレンドが継続した時のパターン】 よく見る下落トレンドが継続した時のチャートパターン 上記は下落トレンドでよく見るチャートパターンで、トレンドが継続していくと徐々に関わる移動平均線とろうそく足が乖離してくるケースがある。 【移動平... -
グランビルの法則
FX取引における勝利の大きなポイントは、やはりエントリータイミングだろうと思う。 そのエントリーポイントを考える上で重要な考え方で 「グランビルの法則」 というものがある。これについてまとめてみる。 【参考とした動画、ブログ】 【基本はトレンド... -
トレンドの初動に乗る!
F X取引で大きく利益を出すためには、 大きくボラティリティの出るトレンドの初動に 上手く乗ることである。 しかし、理屈はわかっいても、どうやって初動に乗るのか?をまとめていく。 【過去の安値、高値を基準とする】 過去のチャートから、重要なトレ... -
デイトレードのマイルール
【デイトレードのメリット、デメリット】 メリット ファンダメンタルに大きく影響を受けない取引が可能獲得できるボラティリティが小さくてもロットを張ることで大きく利益を出すことが可能結果が早いので週マタギなどのリスクは回避できる損切が安く設定... -
スイングトレードのマイルール
【スイングトレードのメリット、デメリット】 メリット バタバタと慌てた取引をしなくてもいい(仕事の合間に取引が出来る)大きなボラを獲得できる可能性がある大きなロットを張らなくても大きな利益をもたらせる可能性がある長い時間チャートに張り付く... -
要人発言には注意!
【つい数分前にはプラスポジションだったのに・・・】 昨日から持ち越していたオージー系の銘柄、GBP/AUDとEUR/AUDだったが GBP/AUDは、8日12:00までは、プラスポジションだったのに大きく反転! EUR/AUDは、ユーロが強く、今思えばAUDは警戒感が市場... -
良い押し目買いと悪い押し目買い
【順張りが基本 そして押し目買い】 安定した取引を継続していこうとすると危険性の高い逆張りより、順張りが基本であることは言うまでもない。 そして、ロングポジションを持つなら、押し目買いでエントリーすれば、 多少利益は少なくとも間違いのないタ... -
エントリーをする時のマイルール
【お手本はこちら】 【トレードをする、エントリーをするときのマイルール】 トレンドの出ていない銘柄では取引をしない 長期足(週足、日足)で、上昇、下落トレンドとも判断付きにくい相場では、取引をしない。苦労をすることになる。 トレンド方向の判... -
環境認識をする時のマイルール
【お手本はこちら】 【環境認識のやり方】 時価足を超えて分析する 最初に週足(場合によっては月足)、日足、4時間足、1時間足と順番に環境分析を行い、エントリーポジションを探る。 広い範囲を表示できるようにズームダウンして表示させたものを眺める ...
12